top of page

各種営業許可申請案内
営業許可申請案内ならライジングサンにお任せください!
営業許可の種類は、業種や取扱品目によって多岐にわたります。
建設業、産業廃棄物処理、運送業など業種によっても必要な許可証の種類は実に様々です。
また、届出に関しては、自治体や業種により必要書類や提出先が異なります。
お困りの際はぜひ当事務所にお気軽にお問い合わせください。

主な業種と必要な許可証の種類

建設業
-
経営事項審査申請
-
建設業許可申請(知事・大臣)
-
解体業登録
-
入札参加資格申請(電子申請)
-
電子証明書取得申請

産業廃棄物
-
中間処理業許可申請
-
収集・運搬業許可申請
-
一般廃棄物処理業許可申請

運送業
-
貨物軽自動車運送事業届出
-
貨物自動車運送事業
-
旅客自動車運送事業
-
一般貨物自動車運送事業
-
特定貨物自動車運送事業
-
貨物軽自動車運送事業

各種営業許可
-
建設コンサルタント登録
-
自動車リサイクル法関係
-
宅建業免許申請
-
建築士事務所登録
-
古物商 • 貸金業
-
動物取扱業登録
-
信託受益権販売業者
-
宅地建物取引業
その他 営業許可例の一覧
営業許可が必要な事業の例は多岐にわたります。
ここに記載のない分野でも、ぜひ一度ご相談ください。
(五十音順)
医薬品販売業(薬局以外)
医薬品を製造・輸入・医薬部外品を製造・輸入
医療機器の賃貸、医療機器の販売
医療機器を修理、医療機器を製造・輸入
LPガス設備工事業、LPガス販売店
温泉の掘削
貸金業
ガソリンスタンド
家畜商
岩石の採取
クリーニング業
警備業
計量器の製造、修理、販売、計量証明の事業
化粧品を製造・輸入
建設業の許可、建築士事務所の登録
建築物の衛生管理業
県の競争入札に参加
高圧ガスの販売
公益法人(社団法人・財団法人)を設立
興行場
公衆浴場
古物商
産業廃棄物 処理業
散弾銃等の銃砲を所持
質屋
砂利の採取、土の採取
銃砲刀剣類を所持
浄化槽保守点検業
使用済自動車の引き取りや解体
商取引に使用する計量器
食品関係の営業
私立学校を設立
飼料又は飼料添加物の輸入・製造・販売
大規模小売店舗
宅地建物取引業の免許
電気工事業
使用済自動車の引き取りや解体
動物取扱業、動物の病院
動物用医薬品、動物用医薬部外品、動物用医療機器を製造又は輸入販売、動物用医薬品の販売又は医療機器の販売・賃貸
毒物や劇物を製造・輸入、毒物や劇物を販売
農薬の販売
病院・診療所・助産師
肥料の生産・輸入・販売
風俗営業等
不動産鑑定業の登録
フロンガスの回収
薬局
遊漁船業の登録
遊漁船業の登録
銃などの製造・販売
旅館業、旅行業
Flow
申請手順
01
ご相談(初回無料)
02
費用の確定
03
必要書類の収集
04
申請

bottom of page